
水を弾きとばしながら魚を捕獲するコサギ
シャッター優先・連写モードで
山梨県芸術の森公園にほど近い、甲府市貢川遊歩道で、スズメの群れにセキセイインコが混じり、一緒に行動しているのを見た日は、ほかにもさまざまな野鳥とその行動を観察できた日でもありました。
被写体をシャープにとらえたいと、その日は、絞り優先でF値をひとまず8に設定。さらに、連写モードに。
最初に、スズメの群れとセキセイインコが一緒に行動している奇跡のような瞬間に遭遇してレンズを向けたのですが、飛行の瞬間がブレてしまいました。
しかし、その直後、撮影したコサギは、被写体が近かったこともあり、小魚をとらえる瞬間をきれいに撮影することができました。

河岸から川面に向かって立つコサギ。シャープに撮れました。対岸と青空の映り込みがなかなかきれい

水面を鋭く見つめる様子のコサギ

クワッと鋭く一声

次の瞬間、魚をとらえました!

魚から水しぶきが飛び、水面に波紋が広がっています
EF-S55-250mm・Fナンバー8・ISO200・シャッタースピード1/395秒。
同じ設定でも、環境によって画像が変化するので、その都度の調整が必要なのだと認識することしきりです。