
山梨県芸術の森公園・日本庭園脇の梅林。紅白の梅のほかに黄色のサンシュユの花が開花してにぎやか
冠雪の山々と早春の花々も美しく
春の訪れをいち早く伝える梅の花。
山梨県甲府市の芸術の森公園には、県立文学館脇に日本庭園があり、側に小さな梅林があります。
晴天で、季節外れの大雨が降った後で、芸術の森公園から見える富士山をはじめとする山々もきれいでしょう。
そんな早春の風景を撮影してきました。

サンシュユの花
梅林には紅白の梅の花が咲き、次々に散策の人が訪れては、花に見入ったり、青空に映える梅の花の写真を撮ったりしていきます。
梅の木に並んで実が漢方として使われるサンシュユの木があり、黄色の花を咲かせています(トップ画像)。
梅の花の蜜を吸うメジロの姿も
梅をアップで撮ろうと試みていると、うぐいす色の鳥が。
メジロです。
ほんのわずかな時間でしたが、高速連写でその姿をとらえることができました。

OS 6D MarkⅡ ・EF70-300 F4.5-6 IS Ⅱ USM・シャッター優先・シャッタースピード1/2000秒・ISO 800
梅の花を好み、蜜を吸うという風流な野鳥。
その瞬間も撮れていました。
肉眼では認識していなかった動きも撮影できていて、感動です。
冠雪の山々のきれいに見えて
山々は、この季節には珍しい大雨の後で、富士山や南アルプス・八ヶ岳の峰々が真っ白に化粧していました。

芝生広場コーナーの富士山ビューポイントからの富士山は雪化粧で真っ白に。ケーキのようです

県立美術館の西奥には南アルプスの峰々が

北には真っ白な八ヶ岳
が見られて
暖かい日で、日差しの中でゆったりとした表情の来園者の姿も印象的でした。