
色づき始めのもみじ。緑と赤が入り混じっていてきれい
思いがけない美しいシーンが出かけた先に
空気がひんやりとして冬が近づいてくると、自然界も冬支度を開始。
落葉樹は赤や黄色・褐色に染まり、越冬の準備が整うとその葉を落とします。

ケヤキの黄葉とモミジの紅葉
木の種類によって、染まる色の違いがあり、そのメカニズムは解明されていますが、紅葉や黄葉また褐葉が、色覚を持った人間の目や心を楽しませてくれるのはなぜか?
それを知っているのは、自然界を形造った創造主のみでしょうか。
木々が色付いてくると、そのさまざまな風景にカメラを向けずにおれません。

コナラの黄葉
今年も身近な公園でも、思いがけないような美しい紅葉シーンに出会うことができました。

色付いた落ち葉の降り積もった地面にカメラを下げると、別世界が

宝石を散りばめたような落ち葉のじゅうたん

モミジにもいろいろな表情があります

まったりとくつろぐ桜耳の猫ちゃん。足元には色付いたケヤキの落ち葉が
サイトを訪問してくださり、ありがとうございます。以下画像素材ほか、画像下のリンクより閲覧・入手していただけます。